読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 49人
マイアルバム
最新記事
< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
過去記事
QRコード
QRCODE

2009年08月10日

時間は伸びたり縮んだりしている


 いつもありがとうございます^^

↓ブログランキングに参加してます。
  クリックしていただけたら、とっても嬉しいです♪

 にほんブログ村 人生・成功哲学

  にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ



+++++++++++++++++++++++++++++

   オフィスユリイカ三周年記念
 
  通常90分15000円相当の個人セッションを
  感謝価格3900円で、毎月限定5名の方へ

  
  現在は9月期募集中です(応募期間8月1日~8月31日)
  
  http://eureka.ti-da.net/e2719334.html

  時間は伸びたり縮んだりしている


  8月期は、12名の方にご応募いただきありがとうございました^^
  当選にもれた方、また次回によろしくお願いします。


  コーチングセッション体験談、随時こちらでアップしています♪

  http://eurekataiken.ti-da.net/

+++++++++++++++++++++++++++++
   
  オフィスユリイカ 公式メールマガジン
 
  【本来の自分と繋がり、愛と感謝をわかちあうコーチング】
  
  コーチングのナマの現場での学び、気づき、感動や  
  ブログでは書けないリアルな情報、ぶっちゃけ本音トークを
  毎週水曜日にあなたにお届けします♪

  パソコンメールの方はこちらから↓

  http://eureka.ti-da.net/e2727274.html
  時間は伸びたり縮んだりしている

  携帯メールの方はこちらからどうぞ。↓

  http://www.mag2.com/m/0001005661.html

+++++++++++++++++++++++++++++    
  

◆ 時間の意識


 一日に数件のセッションをしていると、

 不思議なことに、同じ話に行き着くことがあります。


 テーマはそれぞれ違っていて、

 入り口は別々なのに、

 同じところで

 「ほほーー」と気づいちゃったり。


 今日は、「時間」がテーマでした。



 忙しい現代では、


 時間に使われるのではなく、

 自分が時間を使いこなすことが

 必須項目になってきます。

 

 今日の気づきは、

 
 時間というものは、


 「物理的時間」という概念だけでなく、

 自分の意識次第では、伸びたり、縮んだり、

 「変容的時間」なのだーーー。

 
 その気づきまでのプロセスは

 めっちゃはしょってますが(笑)


 この感覚が府に落ちてくると、

 少ない労力で、大きな成果を生み出す

 ハイパフォーマンスな時間の使い方に

 繋がるんだろうね~。


 何となくわかってきた感じだゾ。

 
 日々、実験!

 日々、実践!


 
 
 ありがとうございます。

 あなたのクリックが、

 応援し応援される関係につながってます♪



 人気ブログランキング



 
 時間は伸びたり縮んだりしている  

 

 *****************************

 ブログは1000記事を超えると何かが変わる 

 めざせ、自分データベース化! 


 今日で、997記事

 1000記事まで

 あと残り・・・3記事☆


 おぉー。あと残り3記事♪


 *****************************



 今日も幸せと豊かさに満ち溢れて、

 本当にありがたい毎日。

 感謝♪





 最後までお読みいただき、

 どうもありがとうございます。

  
 今日もみなさまに、

 たくさんの幸せと豊かさが訪れますように☆  


時間は伸びたり縮んだりしている




同じカテゴリー(学び)の記事
早朝読書会
早朝読書会(2010-05-27 11:11)

コトバのチカラ
コトバのチカラ(2010-03-07 11:11)

柔道と相撲
柔道と相撲(2009-08-06 11:11)

命の授業2
命の授業2(2009-06-21 11:00)


Posted by ruby at 11:11│Comments(0)学び
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。