読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 49人
マイアルバム
最新記事
< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
過去記事
QRコード
QRCODE

2008年12月09日

胎児瞑想 と地上最強の商人


◆  胎児瞑想


 寒い毎日が続いてますね~。


 寒くなると、朝のお布団になかなかさよならが

 言えなくなってしまいますが、

 最近のワタシは、結構、別れっぷりが潔い。


 なぜかというと・・・

 朝のお楽しみがあるからです。



 それはお風呂。



 アロマと雪塩を入れたお風呂。

 柔らかな香りとポカポカした温かさは、

 お布団の温かさよりももっともっと快楽。



 最近またハマっているのが

 「胎児瞑想」 ←自分で命名しました^^



 ろうそくの灯りの中で

 バスタブでぷかぷかするんですわ。


胎児瞑想 と地上最強の商人


 冬の朝はまだほの暗く、ろうそくの灯りが何とも

 幻想的で神秘的で。


 目を閉じてプチ瞑想していると、

 遠い昔にお母さんのお腹の中で経験した(はずの)

 心地よい安らぎを感じたりします。


 
◆  地上最強の商人


 胎児瞑想の後は、そのままお風呂の中で

 「地上最強の商人」を読むのがワタシの習慣

 といってもまだ2日目ですが・・・(-_-;)


 「地上最強の商人」は、

 ワタシが長いこと愛読しているメルマガ

 【一日一冊:人生の智恵】

 http://www.1book-day.com/mailmag.htm

 これを発行している

 本のことを知り尽くした読書のソムリエさんが

 超オススメしている本です。


胎児瞑想 と地上最強の商人


 1冊9800円もするので、以前から躊躇していましたが、

 今回、思い切って買っちゃいました。


 この本は読むというより実践していく本

 良い習慣を築いていく本です。



 人間は習慣の奴隷である。何人もこの命令者には

 抵抗しえない。

 このゆえに、成功を願う者は自分で良い習慣をつくり、

 自らそれに従わなければならない。

          ~第一巻より~


 
 本は、第一巻から第十巻までありますが、

 第一巻を30日間読んで次の巻物にうつる。

 つまり300日かけてこの本と日々、

 ふれあう仕組みになっています。


 ワタシ、それをやってみようと思って。

 300日。うふ。



 朝の新しい習慣。

 家族が起きる前に、プチセレブな時間を

 味わう毎日です。

 


 最後までお読みいただき、

 どうもありがとうございます。

  
 今日もみなさまに、

 たくさんの幸せが訪れますように☆  



 
 ☆ 個人セッション 記録更新中! 今日までの人数は 142人。


   個人セッションについては、オフィス ユリイカ の サイト をご覧下さい。
   
   ※現在は、単発セッションのみ 実施しております。

    継続セッションは、受け付けておりませんので、ご了承ください。
 

 ☆ セミナーのお申し込み、お問い合わせ等については、こちらからお願いします。


胎児瞑想 と地上最強の商人

 






同じカテゴリー(コーチという生き方)の記事
餅屋は餅屋
餅屋は餅屋(2010-05-28 11:11)

笑顔のスイッチ
笑顔のスイッチ(2010-03-23 12:31)


この記事へのコメント
いいですねー、朝の良い習慣。
今後続けていたら、どんな1年後になっているんでしょうね。
楽しみです。
ちなみにわたしの習慣は、朝必ず家の掃除をします。
おかげで気持ち~です
奥ちゃんでした。
Posted by おくちゃん at 2008年12月09日 00:13
奥ちゃん コメントありがとうございます。

読書の習慣、続けていますよー。
読むたびに違う新鮮さを感じたりします。

朝からお掃除の習慣、素晴らしいですねー。
奥ちゃんのクリーンなスペースを感じます。
Posted by rubyruby at 2008年12月11日 15:26
コメントありがとうございます。

「地上最強の商人」は、もう8年で6回目になりますね。

読んでの結果はどうでしたでしょうか。
Posted by 本のソムリエ at 2011年01月09日 20:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。