2008年01月14日
2008年度版 宝地図を作成しました。
親愛なるみなさまへ
おはようございます。rubyです。
心地よい毎日をお過ごしですか?
◆ 宝地図ワークショップ開催
昨日は、宝地図ワークショップの日。
大人子供あわせて総勢11人で、宝地図を作成しました。
最初に、サクっと宝地図の概要、つくり方の説明をした後、
早速ワーク開始!
黙々と自分の内側と対話しながら、作業を進める人、
お菓子を食べてユンタクしながらも手を動かしている人(これワタシ)
子供と対話をしながら、上手にテーマを引き出しているお母さん。
3時間があっという間に感じる位、集中して、
みなさんクオリティの高い宝地図を完成することができましたー。
◆ 2005年~2007年 ワタシの宝地図の流れ
新年に、その年をイメージして宝地図を作成するのも
ワタシは、これで4回目になります。
今回、ワークショップ開催にあたって、
参加者へサンプルとしてお見せするために、
過去に作成した宝地図を全て持ってきてましたが、
時系列に比べてみると、面白い発見がたくさんありました。
2005年に作成しているのは、
パッと見、キレイなんですが、今ひとつ抽象的です。
何かがしたいのはわかるけど、
ぼやーっとしてかすみがかってる感じ。
2006年は、決意が感じ取れるものでした。
「人生を変える」という文字が印象的で、
そのとおりこの年に会社を退職して独立しましたわ。
2007年、昨年のものは、やはり目標にリアリティがあります。
数字、期限が明確で具体的で、
どの方向に進みたいのかが、一見してわかります。
面白いものですね~。
こうやって並べることで、自分の意識変革の歴史を
感じることができました。
そして、あらためて夢実現の手ごたえを感じましたわ。
過去に宝地図を作成したことがある方。
前にものをひっぱりだして見てみてくださいな。
新たな発見があるかも。
ぜひオススメ!
◆ 2008年 ワタシの宝地図
そして、2008年。
ワタシの今年の宝地図はどうだったかというと・・・
ますますすっきりと明確で満足のいく仕上がりになりました。
事前に、今年のテーマを整理していたからかもしれません。
面白かったのは、作成するプロセスで、
捨てる判断が早かったこと。
これまでは、迷いつつ最後にエイヤって感じだったんですけどね。
毎回、貼っているセレブ系の物欲(バッグやアクセサリー)や、
リラックス・心地いい系の写真(マッサージや海辺のホテル)など
とっとと捨てている自分にも驚いてしまいました。
もうそこのところはOKということなのかしら。
そうそう、思ってもみなかった願いを見つけたことも
とても大きな収穫でした。
家族で旅行に行きたいと思いながら雑誌を眺めていたら
(それも他の人が持ってきた雑誌)
ふと目に飛び込んできたのが、
ハワイ在住の野崎ゆりかサン。
コーチ仲間の大好きな人、師匠の関野さんのご友人
その位しか情報がなかったにも関わらず、
「この人と会う!」
強烈な直感がわいてきました。
「ゆりか」という名前は天にかえった娘の名前。
「マナ」はハワイ語でとてもスピリチュアルな意味を持ち
そしてワタシの大事な娘の名前。
昨日から「名前」が旬なテーマなだけにワタシの背中を
ぐんぐん押してます。
それにイルカさんとも泳ぎたいしね~。
ってな感じで、宝地図から導きだされた今年のテーマはこんな感じ。
<自分自身>
・自分を貴ぶ FFWをキワめる。
・時間管理
<仕事>
・コーチを養成する。
・オフィス設立
<家庭>
・衣食住の暮らしの質向上
・家族ぐるみのお付き合い
・ハワイ旅行
うん。いい感じ♪
◆ シェアタイム
みんなでひととおり宝地図を作成した後は、
シェアタイム。
一人ずつ、宝地図への想いを語った後、
全員からフィードバックをもらいます。
小学生2人のフィードバックがとても秀逸でしたわ。
なぜか参加者の過半数が
「人生を変える」というキーワードを貼っていたのですが。
「人生を変えるってなかなか難しいことだけど、
それをやろうと思うってスゴイと思います」
言うなー。小学校4年生!
彼自身の宝地図には、
「ありがとう・感謝します・ついているの呪文の言葉を言う」
そんなことが貼られていましたわ。
恐るべし。将来が楽しみな大物クンです。
そんなこんなで終わった宝地図ワークショップ。
来年はまたどんな感じになるのでしょうか。
楽しみ~~☆
最後までお読みいただき、
どうもありがとうございます。
今日もみなさまに、
たくさんの幸せが訪れますように☆
* * *
☆ 無料体験コーチング 記録更新中!
今日までの人数は 117人。
☆ コーチングの個人セッションについては、オフィス ユリイカ の サイト をご覧下さい。
※こちらもごめんなさい。個人セッションは、定員に達しました。
次回の募集は2月になりますので、よろしくお願いします。
☆ セミナーのお申し込み、お問い合わせ等については、こちらからお願いします。
☆ コーチングセッション体験談は、こちらです。

おはようございます。rubyです。
心地よい毎日をお過ごしですか?
◆ 宝地図ワークショップ開催
昨日は、宝地図ワークショップの日。
大人子供あわせて総勢11人で、宝地図を作成しました。
最初に、サクっと宝地図の概要、つくり方の説明をした後、
早速ワーク開始!
黙々と自分の内側と対話しながら、作業を進める人、
お菓子を食べてユンタクしながらも手を動かしている人(これワタシ)
子供と対話をしながら、上手にテーマを引き出しているお母さん。
3時間があっという間に感じる位、集中して、
みなさんクオリティの高い宝地図を完成することができましたー。
◆ 2005年~2007年 ワタシの宝地図の流れ
新年に、その年をイメージして宝地図を作成するのも
ワタシは、これで4回目になります。
今回、ワークショップ開催にあたって、
参加者へサンプルとしてお見せするために、
過去に作成した宝地図を全て持ってきてましたが、
時系列に比べてみると、面白い発見がたくさんありました。
2005年に作成しているのは、
パッと見、キレイなんですが、今ひとつ抽象的です。
何かがしたいのはわかるけど、
ぼやーっとしてかすみがかってる感じ。
2006年は、決意が感じ取れるものでした。
「人生を変える」という文字が印象的で、
そのとおりこの年に会社を退職して独立しましたわ。
2007年、昨年のものは、やはり目標にリアリティがあります。
数字、期限が明確で具体的で、
どの方向に進みたいのかが、一見してわかります。
面白いものですね~。
こうやって並べることで、自分の意識変革の歴史を
感じることができました。
そして、あらためて夢実現の手ごたえを感じましたわ。
過去に宝地図を作成したことがある方。
前にものをひっぱりだして見てみてくださいな。
新たな発見があるかも。
ぜひオススメ!
◆ 2008年 ワタシの宝地図
そして、2008年。
ワタシの今年の宝地図はどうだったかというと・・・
ますますすっきりと明確で満足のいく仕上がりになりました。
事前に、今年のテーマを整理していたからかもしれません。
面白かったのは、作成するプロセスで、
捨てる判断が早かったこと。
これまでは、迷いつつ最後にエイヤって感じだったんですけどね。
毎回、貼っているセレブ系の物欲(バッグやアクセサリー)や、
リラックス・心地いい系の写真(マッサージや海辺のホテル)など
とっとと捨てている自分にも驚いてしまいました。
もうそこのところはOKということなのかしら。
そうそう、思ってもみなかった願いを見つけたことも
とても大きな収穫でした。
家族で旅行に行きたいと思いながら雑誌を眺めていたら
(それも他の人が持ってきた雑誌)
ふと目に飛び込んできたのが、
ハワイ在住の野崎ゆりかサン。
コーチ仲間の大好きな人、師匠の関野さんのご友人
その位しか情報がなかったにも関わらず、
「この人と会う!」
強烈な直感がわいてきました。
「ゆりか」という名前は天にかえった娘の名前。
「マナ」はハワイ語でとてもスピリチュアルな意味を持ち
そしてワタシの大事な娘の名前。
昨日から「名前」が旬なテーマなだけにワタシの背中を
ぐんぐん押してます。
それにイルカさんとも泳ぎたいしね~。
ってな感じで、宝地図から導きだされた今年のテーマはこんな感じ。
<自分自身>
・自分を貴ぶ FFWをキワめる。
・時間管理
<仕事>
・コーチを養成する。
・オフィス設立
<家庭>
・衣食住の暮らしの質向上
・家族ぐるみのお付き合い
・ハワイ旅行
うん。いい感じ♪
◆ シェアタイム
みんなでひととおり宝地図を作成した後は、
シェアタイム。
一人ずつ、宝地図への想いを語った後、
全員からフィードバックをもらいます。
小学生2人のフィードバックがとても秀逸でしたわ。
なぜか参加者の過半数が
「人生を変える」というキーワードを貼っていたのですが。
「人生を変えるってなかなか難しいことだけど、
それをやろうと思うってスゴイと思います」
言うなー。小学校4年生!
彼自身の宝地図には、
「ありがとう・感謝します・ついているの呪文の言葉を言う」
そんなことが貼られていましたわ。
恐るべし。将来が楽しみな大物クンです。
そんなこんなで終わった宝地図ワークショップ。
来年はまたどんな感じになるのでしょうか。
楽しみ~~☆
最後までお読みいただき、
どうもありがとうございます。
今日もみなさまに、
たくさんの幸せが訪れますように☆
* * *
☆ 無料体験コーチング 記録更新中!
今日までの人数は 117人。
☆ コーチングの個人セッションについては、オフィス ユリイカ の サイト をご覧下さい。
※こちらもごめんなさい。個人セッションは、定員に達しました。
次回の募集は2月になりますので、よろしくお願いします。
☆ セミナーのお申し込み、お問い合わせ等については、こちらからお願いします。
☆ コーチングセッション体験談は、こちらです。

Posted by ruby at 09:19│Comments(4)
│セミナー
この記事へのコメント
楽しそうな雰囲気が伝わってきます!
rubyさんのより具体的になってる宝地図も素敵です。捨てる判断が早いってのもいいですね!
ゆいカフェでも25日にワクワク夢コラージュお茶会をするので、今からとっても楽しみな私です^^
rubyさんのより具体的になってる宝地図も素敵です。捨てる判断が早いってのもいいですね!
ゆいカフェでも25日にワクワク夢コラージュお茶会をするので、今からとっても楽しみな私です^^
Posted by みゆき@ゆいカフェ at 2008年01月14日 19:25
こんにちは、
今年も素敵な気づきの年になりそうですね。
宝地図で、引き寄せた物語に感謝です。
又お目にかかれること楽しみにしてます~
今年も素敵な気づきの年になりそうですね。
宝地図で、引き寄せた物語に感謝です。
又お目にかかれること楽しみにしてます~
Posted by おかみより at 2008年01月14日 20:16
rubyさま
日曜日は大変お世話になりました!
実は今年はじめて宝地図を作ったのですが、
あんなに楽しかったのは初めてです。
あんなに、何にもしゃべらず黙々と何かをしたのは
とても久しぶりで、本当にわくわくしました。
今年はどれだけ叶えられるか楽しみです。
日曜日は大変お世話になりました!
実は今年はじめて宝地図を作ったのですが、
あんなに楽しかったのは初めてです。
あんなに、何にもしゃべらず黙々と何かをしたのは
とても久しぶりで、本当にわくわくしました。
今年はどれだけ叶えられるか楽しみです。
Posted by りうちう at 2008年01月15日 02:00
みゆきサン
みゆきサンとは、楽天日記時代 宝地図のはしりをともに体験している
仲間だもんね。
みゆきサンの主催する「ワクワク夢コラージュお茶会」も
ほんわか温かモードで楽しそう!
おかみサン
最近、おかみさんに会いたくてたまりませーん。
瀬長島を通るたびに思い出してます。
今、自分に起きている変化に、先輩のご意見が聞きたくって。
インタビューの件もありますし、月末頃、連絡させていただきますので
よろしくお願いします。
りうちうサン
先日は楽しかったですね~。お楽しみさまでした。
りうちうサンの宝地図は、洗練されてておしゃれだったね。
それにめっちゃ具体的!!
ここまでシャープに目標が見えているってことは、確実に多くのものを
手にしていると思いますよ、
1年後のシェアが楽しみですね。
みゆきサンとは、楽天日記時代 宝地図のはしりをともに体験している
仲間だもんね。
みゆきサンの主催する「ワクワク夢コラージュお茶会」も
ほんわか温かモードで楽しそう!
おかみサン
最近、おかみさんに会いたくてたまりませーん。
瀬長島を通るたびに思い出してます。
今、自分に起きている変化に、先輩のご意見が聞きたくって。
インタビューの件もありますし、月末頃、連絡させていただきますので
よろしくお願いします。
りうちうサン
先日は楽しかったですね~。お楽しみさまでした。
りうちうサンの宝地図は、洗練されてておしゃれだったね。
それにめっちゃ具体的!!
ここまでシャープに目標が見えているってことは、確実に多くのものを
手にしていると思いますよ、
1年後のシェアが楽しみですね。
Posted by ruby
at 2008年01月15日 09:32
