読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 49人
マイアルバム
最新記事
< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
QRコード
QRCODE

2009年02月26日

買う気にさせるAIDCAS(アイドカス)の法則


 いつもありがとうございます^^

↓ブログランキングに参加してます。
  クリックしていただけたら、とっても嬉しいです♪


 にほんブログ村 人生・成功哲学

  にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ




◆ AIDCAS(アイドカス)の法則


 <AIDCAS(アイドカス)の法則>


 1. Attention(注意)

 2. Interest(関心)

 3. Desire(欲求)

 4. Conviction(確信)

 5. Action(行動)

 6. Satisfaction(満足)


 これは、マーケティング用語で

 商品の購入するまでの心理的プロセスを仮説化したものです。

 
 昨年受講した「よなばる経営革新塾」では
  
 かなり時間をとってアタマに叩き込んだものですが、

 まだまだ???のところもあって。


 そしたら今朝、届いた たーみー先生

 メルマガを読んで、


 なるほろ~・・・

 
 目からうろこ、

 すごく腑に落ちました。

  


 長文ですがご紹介しますネ。



◆ 買う気にさせるAIDCAS(アイドカス)の法則 


 株式会社 グリーゼ オフィシャルメールマガジン

【グリーゼ!な日々】より

 http://www.gliese.co.jp/mail_backno.html



 *** 転載開始 ***


 まずは、こんな場面を思い浮かべてみてください。

 ここは、スーパーマーケットです。
 お店の奥から、お肉が焼ける美味しそうな匂いがしてきましたよ。
 さっそく、行ってみましょう!
 


 ────────────────────────────
  おばさんは、ここで何を売っているのでしょうか?
 ────────────────────────────

 奥の売り場に行くと、おばさんがホットプレートで焼いたばかりの
 焼き肉を、サンチュで包んで通りがかりの買い物客に渡しています。

   「はい、どうぞ~。美味しいよ~。
    どんどん食べていってね~。」

 思わず近づいていくと、

   「はい、お姉さん、食べて食べて~。」
   (おばさんは、相手が女性なら誰でも、お姉さんと呼ぶのです)

 と、焼き肉のサンチュ巻きをお皿に乗せてくれました。

   「ありがとうございます。どれ・・・おっ・・・
    これはなかなか・・・(モグモグ)
    ビールが進みそうな・・・(モグモグ)」



  買う気にさせるAIDCAS(アイドカス)の法則



       ★さて、ここで問題です。
        おばさんは、ここで何を売っているのでしょうか?


 お肉?
 サンチュ?

 確かに、それもありえますね。

 でも、このおばさんが売っていたのは「焼き肉のタレ」だったのです。

試食を大盤振る舞いした後のおばさんの話は、
 こんなふうに続きました。

  「お姉さん、どう? 美味しいでしょ。

   このタレはね、使ってるお酒も醤油もニンニクも生姜も玉ねぎも
   リンゴも、み~んないいやつを使っててね、
   しかも、自家製の味噌や、秘伝の薬味や香辛料を混ぜ合わせて
   一本一本手作業で仕込んでるんだよ。

   もちろん、合成保存料とか化学調味料なんかは、一切使ってないよ。

   今食べてもらったのが、辛口ね、
   で、こっちが生姜味。
   辛いのが苦手なお子さん用には、甘口もあるからね~。
   ほら、そこのお嬢ちゃん、食べていってね。

   ここのスーパーはね、期間限定で来てるの。
   でもあちこち呼ばれてるから、ここは明日で最後。

   次は、いつ来れるかわからないからね~。
   美味しいと思ったら、買ってってね~。」



       ★さて、ここで次の問題です。
  
        おばさんは、なぜ「すごくいい材料だけを使ってる」等の
        商品のウンチクを先に語ってから試食させるのではなく、

        先に、試食をさせてから、商品説明をしたのでしょうか?



 林檎屋のNさん、わかりますか?

 
 ────────────────────────────
  ポイント1「聞く気になってから、話す」
 ────────────────────────────

 Nさん 「そりゃウンチクを先に語られたって
     ほんとに美味しいかどうかなんてわからないし、
     買い物してる人も忙しいだろうから、
     人の話なんて、ちゃんと聞くわけないでしょう」

 私  「でも、試食した人はみんな、足をとめて、
おばさんのウンチクを熱心に聞いてましたよ」

 Nさん 「だから、それは、食べてみたら美味しかったからでしょ?
     おっ美味しいなコレ、何が違うんだろって思ったから
     聞く気になったわけで、

     聞く気になる前に話されるのと、
     聞く気になってから話されるのは、全然違うでしょ」 


 そう、その通りなんです。

    「人は興味を持たないと、話を聞いてくれない」
    (Webサイトに置き換えると、「文章を読んでくれない」)

 だから、話す順番・・・Webサイトでいうと情報を見せる順番が
 と~っても重要なのです。

 じゃあ、何を一番先に話せば(見せれば)よいかというと、
 そう、「ベネフィット」です。

 まずは、この商品がいかに「あなたにとって」利益があるかを伝える。

 おばさんは、
 
 「この特製焼肉のタレを使うと、
  普通のお肉でも、とたんにこんなに美味しくなっちゃうんですよ」

 ということを最初に、
 しかも「コトバで」というよりは「五感」に訴えかけていましたよね。

 試食をした時には、味・・・味覚はもちろん、
 視覚、聴覚、嗅覚などもフル稼働していたはずです。

 五感をつかさどっている右脳のほうが、
 言語をつかさどっている左脳よりも
 数倍も情報処理スピードが速いと言われています。

 ですから、五感に訴えかけることで、
 100の言葉を費やすよりも、はるかに速く的確に
「ベネフィット」を伝えることができるんですね。

 これは、Webサイトの場合も同じです。

 だらだらと文章で説明をするのではなく、
 五感に訴えかけるような写真とキャッチコピーで
 ベネフィットを伝え、

 まずは、直感的に「興味を持ってもらう」ことが
 最も重要なのです。



 ────────────────────────────
  ポイント2「お金を払う直前になると、不安になる」
 ────────────────────────────
  
 私  「さて、伝える順番の話でしたね。

     最初に、お肉を試食させて“ベネフィット”を伝えて、
     おばさんは、その次になんて言ってましたっけ?」

 Nさん 「すごくいい材料だけを使ってるって言ってたな。
     そうそう、つまり“ベネフィットの根拠”だな!」

 私  「そうです~、よくわかりましたねっ!

     前号でお話したように、“ベネフィット”が先にあって、
     “ベネフィットの根拠”が次に来る。

     すると、なるほど~だから美味しいのか!と納得するわけですね。

     で、おばさんの話は、それで終わりでしたっけ?」

 Nさん 「添加物のこととか、子ども用があるとかも言ってたような」

 私  「それって、何について説明してたのかわかりますか?」

 Nさん 「???」

 私  「試食して、なぜ美味しいのかという根拠を聞いて、
     なるほど!じゃあ買おうかなとなったときに、

     人ってなぜか、お金を払う直前になると、

     “でも、こういうのって意外と化学調味料をどっさり使って
      味を整えてるんじゃないの?”

     とか

     “ちょっとピリッとしたけど、うちの子食べられるかしら?”

     とか

     買うのをためらうような心配とか不安とかを感じるでしょう?」

 Nさん 「そう言われればそうだな。

     オレだって、ホイホイ買ってきてハズレだったら、
     カーチャンに怒られるから、買う前にいろいろ聞くと思うよ。」

 私  「そうでしょう。つまり、お肉を焼いてたおばさんは、
     そういう心配や不安を取り除く内容についても
     ちゃんと説明していたわけですね」

 Nさん 「そう言われてみればそうだな。
     心配や不安について、ちゃんと説明してもらわないと、
     気になってても、買うところまではいかないかもしれないね。」

 私  「そうそう。だから、心配や不安を取り除くことも
     とっても大事なんです!

     そして、心配や不安を取り除いた後、
     最後になんて言ってましたっけ?」

 Nさん 「このスーパーには、明日までしか来ないって」

 私  「そうなんですよ~、
     そんなこと言われたら、思わず買っちゃうじゃないですか~」

 Nさん 「ずいぶんいっぱい買ってたね(笑)」

 私  「だって、次いつ買えるかわからないじゃないですか~(汗)」



 ────────────────────────────
  AIDCAS(アイドカス)の法則
 ────────────────────────────

 それでは、ここで、私に焼き肉のタレを6本も買わせた(実話です)
 おばさんの絶妙トークについて、もう一度おさらいしてみましょう。

 お肉を焼いているおばさんの説明は、
 こんな順番になっていましたね。

 1)ベネフィットを提示して、興味をひく
 ↓
 2)ベネフィットの根拠を説明して、欲しくさせる
 ↓
 3)心配や不安を取り除く説明をして、買っても失敗しないと確信させる
 ↓
 4)背中を押して、買わせる

 これは「たまたま」おばさんがこういう順番で話したのではなく、
 これが「買う気にさせる」ための商品説明の順番なのです。

 おばさんが考えたわけではなく、私が考えたわけでもない、
「AIDCAS(アイドカス)の法則」と呼ばれている
 商品の購入プロセスモデルです。

 「Attention(注意)」
  ↓
  Interest(関心) :ベネフィットを提示して、興味をひく
   ↓          
  Desire(欲求) :ベネフィットの根拠を説明して、欲しくさせる
  ↓   
  Conviction(確信):心配や不安を取り除く説明をして、
            買っても失敗しないと確信させる
  ↓           
  Action(行動)  :背中を押して、買わせる
  ↓
 「Satisfaction(満足)」

 これは、Webサイトの場合も同じです。

 Nさん、

    情報は、「何を」載せるかだけが重要なのではなく
    「どんな順番で」載せるかも、同じくらい重要

 ということを、ぜひ覚えておいてくださいね。

 ※Attention(注意)とSatisfaction(満足)については、
  また次回お話します。


 *** 転載終了 ***

 

 いかがでしたか~?


 スーパーのおばさん。やりますねー(笑)


 「AIDCAS(アイドカス)の法則」なんてことは

 全然知らなくっても

 体験からにじみでたトークが

 外国のマーケティングの権威が考えた法則と繋がっているなんて

 すごいじゃないですかー。


 マーケテイングって実は、
 
 とっても人間くさいことで、

 自分の心理、人に心理に興味があれば、

 おのずと見えてくることだなって思いました。


 いきなり敷居が低くなる感じ♪


 
 そして・・・


 「本当にアタマのいい人は

  小学生でもわかるように説明できる人」


 ワタシは日ごろ思っていますが、



 たーみー先生、天才っ!

 


 メルマガ【グリーゼ!な日々】

 めちゃオススメです☆

 http://www.gliese.co.jp/mail_backno.html



 
 ありがとうございます。
 
 あなたのクリックが、

 応援し応援される関係につながってます♪



 人気ブログランキング



 
 買う気にさせるAIDCAS(アイドカス)の法則  


◆ お知らせ



  Hello Dreamプロジェクト主催 

  「笑顔のコーチング」
     
   
    日時 2009年03月07日(土) 10:00~12:00

    場所 フェストーネ

    料金 無料

    http://eureka.ti-da.net/e2512077.html
   
   

  沖縄コーチ協会主催

  「五日市剛氏講演会~言葉が人生を変える~」

    日時 2009年03月07日(土) 14:00~17:00

    場所 フェストーネ

    料金 3000円
      
    http://eureka.ti-da.net/e2511413.html
  

   どちらもワタシが関わっておりますので、

   ご希望の方は、お名前、ご住所・電話番号を

   こちらまでご連絡ください。


   3月は、沖縄にコーチングシャワーが降り注ぎます!!





・ . . *・ . .    .     ☆   .    ☆ .
* .     . ・ . . ・ *   . .  
. ・.   昨日播いた成功の種   .・  .・.  .  
・* . ・ . ・ . ・.  . .・ ★. 


 ○ ブログアップ 
 
 ○ hmd日記 

 ○ 2月お金の整理整頓 強化月間
 
 ○ 地上最強の商人 (第3巻)


 


 最後までお読みいただき、

 どうもありがとうございます。

  
 今日もみなさまに、

 たくさんの幸せが訪れますように☆  



買う気にさせるAIDCAS(アイドカス)の法則

 




同じカテゴリー(マーケティング)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。